プレゼンテーション力のアップはこの1冊から!
プレゼンテーションと聞くと、デジタルスライドを使って新商品を説明するビジネスの場面を思い浮かべがちですが、日常にもプレゼンテーションの場面はたくさんあります。
例えば、次は学生が話し手として、聞き手であるクラスメイトやお客様、企業の採用担当者に話をする場面です。これらもすべてプレゼンテーションです。
- 自己紹介をする
- 授業のグループ学習で発表する
- アルバイト先で商品やサービスをお客様に説明する
- 面接試験で、自己PRや志望動機を述べる
このようなとき、聞き手に理解・納得してもらうには、話し手はどのように伝えればいいのでしょうか。
このテキストでは、プレゼンテーションの構成・話の展開、資料の作成、効果的な伝え方・話し方を20のポイントで学びます。
各Chapterのまとめの演習問題では、実際に構成を考え、資料を作成し、プレゼンテーションを実施してみます。
学校生活で、就職活動で、そして社会人になってからも、自信をもってプレゼンテーションができる基礎力の育成を、このテキストは目指します。
テキストの構成
このテキストは、次のように構成されています。
準備編
はじめに、プレゼンテーションの機会は身近にたくさんあること、プレゼンテーション成功のために何を目指すのかを紹介します。また、プレゼンテーション力アップのために必要なスキルを四つ紹介し、学習への意欲を高めます。
基礎編
プレゼンテーション力アップの基本を、「構成・話の展開(ストーリー)の組み立て方」、「伝わる資料の作り方」、「効果的な伝え方・話し方」の三つに分けて、20のテーマで学びます。
- Chapter1 構成・話の展開(ストーリー)の組み立て方
プレゼンテーションの目的の具体化、話の展開(ストーリー)の作成手順、わかりやすい説明の順序など
- Chapter2 伝わる資料の作り方
相手に伝わりやすい資料を作成する手順、伝達ツールの特長と選択のポイント、ビジュアル化の基本、デジタルスライドを使うプレゼンテーション基本など
- Chapter3 効果的な伝え方・話し方
話し方や姿勢・動作などの話し手の好感度アップのポイント、相手に分かりやすい伝え方・話し方、聞き手の理解を深めるはたらきかけ、質疑応答の仕方など
オンラインプレゼンテーションに対応
プレゼンテーションの基本をひととおり学んだあとに、オンライン編を掲載しています。リモートワークの拡大に伴い、オンライン形式のプレゼンテーションもよく行われています。オンライン形式の特性を活かして、効果的にプレゼンテーションを進めるポイントを紹介しています。
- オンライン形式プレゼンテーションのメリットとデメリット
- デメリットを軽減する方法
- 各種ツールの準備のポイント
- リハーサルを実施する際の留意点 など
テキストの特徴
基本が身に付く
プレゼンテーションの基本をしっかり学べます。日頃の学習活動や就職活動、インターンシップにも役立つ内容です。
20のテーマ
構成・話の展開(ストーリー)の組み立て、資料の作成、効果的な伝え方・話し方について、20のテーマに沿って学習します。各テーマは見開き2ページで、学習内容がコンパクトにまとまっています。
また、何をどうすればいいか、フローチャートを使って手順を分かりやすく説明しています。
実践的な内容
プレゼンテーションの場面をイメージしやすいように、具体的な例を挙げて学習ポイントを解説しています。各Chapterの最後の演習問題では学んだことを実践します。
- Chapter1演習 構成を考え、話の展開(ストーリー)を作成する
- Chapter2演習 資料構成表と個別資料を作成する
- Chapter3演習 シナリオを作成し、プレゼンテーションを実施する
学習時間
約10時間の学習時間を想定しています。週に1時間の授業であれば10週間、週に2時間であれば5週間など、無理なくカリキュラムに組み込めるボリュームです。
出版社より
興味を持たれた方は、ぜひ一度手に取って内容をご覧ください。学生のプレゼンテーションスキルは指導によって確実に向上します!
このテキストがプレゼンテーション指導を始めるきっかけとなり、学んだ学生が自信をもってプレゼンテーションができるようになることを願っています。
書籍詳細
書籍名 | プレゼンテーション力アップ! 伝わる構成 資料 話し方の基本 |
---|---|
サイズ | B5 |
ページ | 63頁 |
価格 | 660円(税込) [本体 600円+税] |
発売日 | 2024年11月28日 |
見本送付を承っています
弊社では、希望者に検討用見本の配布を行っています。
以下の見本請求フォームより、ご連絡お願いします。